投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

第91回アカデミー賞

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 先週からの引き続き、アカデミー賞に関してのBLOG更新となります。 作品賞を『 グリーンブック 』が受賞し幕を閉じた今回のアカデミー賞。 日本では、今週3月1日に公開ですね、より一層公開が待ち遠しいものになりました! さて、今回のアカデミー賞授賞式と言えば、異例の司会者が居ない授賞式でした。 授賞式直前に、司会者に決まっていたケビン・ハートの同性愛者に対する差別的なツイートが取りざたされ降板した事が一部注目になっていました。 見終えた個人の感想をすると、司会者不在は少し残念な気持ちになりました。 やはり、過去10年近くアカデミー賞を見てきましたが、司会者と出席者の空いた時間での絡みやいじりも楽しみの一つです。 マット・デイモンの出演作に対してや、メリル・ストリープの最多ノミニーに関するネタ等、 後は、時代の時事ネタや政治ネタをアメリカらしいユーモアを取り入れた司会進行も楽しみの一つなんです。 そういった所が無く、淡々と進行する事に少しだけ違和感を感じました。 まぁその分ノミネートされた作品の紹介に関しては、例年よりも手厚かった気がしたので、そこはよかった気もします。 でも、来年はアメリカらしい最高のエンターテイメントショーを僕は期待します。 さて、実際の賞レースの結果に関してですが、 毎度の事なんですが、今回も授賞式を向かえるにあたり、出来る限りノミネート作品は観て臨むようにしています。 授賞式の前日に観た『 ROMA 』は作品賞を獲るのでは? とワイフと僕は観てすぐに感じた作品だったのですが、残念でした。 でも、監督賞・撮影賞・外国語映画賞と受賞する事が出来ました! 配給が Netflix なので、加入者の方しか観られませんが是非観て欲しい映画です。 受賞した3つに関しては、どれも納得の一言です。 ドキュメンタリー映画のような自然体の演技に感じるのですが、でも本当は、一つ一つの演技が細かい演出で成立しています。 初めて観る新しい感覚のカメラワークも非常に目を奪われるものでした。 特に、海で溺れる子供を助けるシーンはとても印象的でした。

『女王陛下のお気に入り』とアカデミー賞

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 いよいよ来週、日本時間2月25日の月曜日に 第91回アカデミー賞 が行われます。 私の記憶が正しければ、自身が見るようになってからちょうど10年を迎えるのではないでしょうか。 私が見始めた回は、ヒュー・ジャックマンが初めて司会をやった時だと記憶しています。 初めて見て、これぞアメリカ。 エンターテイメントの国だと心底思った回でした。 今年も、どの作品が誰が何の賞に輝くのか今から楽しみでしょうがありませんね。 作品賞は、アカデミー賞史上初の配信映画『 ROMA 』が獲るのか?かなり前から話題ですね。 後は、レディ・ガガ主演で話題となった『 アリー/ スター誕生 』や、日本でも超話題となり、goodishBLOGでも紹介した『 ボヘミアン・ラプソディ 』もノミネートされています。 望み薄かもしれませんが『 ブラックパンサー 』が受賞したらこれもまた奇跡ですね。 ワカンダフォーエバー!!! 主演女優・男優もまた賞レースの醍醐味ですね。 カメレオン俳優と称される、クリスチャン・ベイルがまたまた『 バイス 』でノミネートされています。 予告編を初め見た時には、本当に誰だかわかりませんでした。 主演女優では、誰が受賞するのかももちろん楽しみなんですが、私の注目は、レディ・ガガのパフォーマンスが行われるそうなのでそちらが今から楽しみでしょうがないです。 先日行われた、グラミー賞でもレデイ・ガガはパフォーマンスを行ってくれました。 そのパフォーマンスを生で見ていましたが、ものすごい迫力で、これぞレデイ・ガガという感じでした。 今回は映画の祭典なので、演じた役のアリーとしてのパフォーマンスに期待したい所です。ブラッドリー・クーパーとの共演も見れたら尚、最高ですね。 これから5月のゴールデンウィーク位までは、goodishBLOGでも映画ネタが増えると思います。 受賞作品がこれから公開というものが多いので。 そんな中、現在公開中で今年のアカデミー賞の注目作を見てきましたので紹介します。 それは『 女王陛下のお気に入り 』です。 六本木ヒルズで観ましたが、劇場内では『女王陛下のお気に

石川直樹展に行きました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 ご近所の 東京オペラシティ で興味深い写真展が開催されていましたので行ってきました。 『 石川直樹   この星の光の地図を写す 』です。 以下、石川直樹さん簡単なプロフィールです。 1977年東京生まれの写真家さんです。 東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。 人類学、民俗学などの領域に関心を持ち、辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けています。 弱冠22歳で北極点から南極点までを人力で踏破、23歳で七大陸最高峰の登頂に成功した石川さんは、その後も世界各地を旅しながら、人類学や民俗学などの観点を取り入れた独自のスタイルによる写真作品によって、私たちの日常や世界を見つめ直す活動を展開し続けています。 『NEW DIMENSION』(赤々舎)、『POLAR』(リトルモア)により、日本写真協会新人賞、講談社出版文化賞。『CORONA』(青土社)により土門拳賞を受賞。 ※オフィシャルHPより一部抜粋。 見に行くまでは全く知らなかったのですが、行く前に見た写真がとてもきれいだったので興味が湧きすぐに行く事にしました。 ギャラリーは一部撮影OKとの事でしたので、幾つかご紹介していきます。 全てご紹介すると、これから行く方のお邪魔になるので特に印象に残った部分をご紹介します。 まずは、入口ですから記念に一枚。 その後のブースは、主に北極と南極を旅した時に撮った写真が飾られています。 その世界感と写真がマッチするように全面白に覆われた空間は少し寒さを感じる程のものでした。 特に2枚目に犬ぞりの写真がお気に入りですね。 この疾走感が写真で伝わるのは、さすがの一言でした。 次のブースに入ると、今度はまた全然違う世界が待っています。 「NEW DIMENSION」という写真集の世界が広がります。 世界各地の洞窟の壁画や、古代の人が現代に残したかったのかはわかりませんがその技術を紹介する写真が展示されています。 特に印象的だった2枚です。 どうやって、この絵を描いたのだろうか?何を伝えたかったのだろうか

Thomas Kong "Be Happy"を見に行きました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 1月22日~2月3日に、渋谷の ユトレヒト で開催されていたトーマス・コンさんの『Be Happy』という展示会に行ってきました。 トーマス・コンさん。 初めて聞くという方も多いと思います。 僕が知ったきっかけは、ワイフが見た雑誌「 GINZA 」の記事を教えてくれたからです。 関連記事: コンビニ丸ごとアートにしちゃった。シカゴのDIYおじいちゃん、トーマスさんに会ってきた 簡単にご説明すると、シカゴに実在する「KIM’S CORNER FOOD」というコンビニのオーナーです。 現在年齢は存じ上げませんが、60歳を過ぎたころから店内の商品のパッケージや店舗の備品を使用しコラージュ作品を作り始めてたそうです。 そんな作品が世界で注目されるようになり、今回展示会が行われることになったそうです。 上で説明したように、コンビニの中にあるもので創作を行うので、どこかストリートを感じさせる作品が多いなと感じました。 とてもユニークな作品ばかりなので、知った途端に展示会に行ってみようとすぐ思いました。 ユトレヒトに到着しに入ると、中には壁一面に作品が飾ってあります、ざっと見ただけで100点以上の作品が展示されていると思いました。 店内は写真OKでしたので、こんな感じです。作品と併せて見てください。 わかりますかね、ダンボールが台紙になっていたり栄養ドリンクやタバコパッケージなどを使用しています。 どれも傑作ぞろいです。 トーマスさんの作品には必ず、「Be Happy」というキャッチフレーズが作品の中に使用されていて、会った事はありませんがたぶん優しい人なんだろうな。と思える作品ばかりでした。 因みに、ユトレヒトの店内にこんなものがありました。 「Be Happy」と書かれたBOXがありました。ステッカーでも置いてあったのかな? あったら欲しいものでした。 あと、実際のシカゴの店舗の写真もありましたので載せておきますね。 今回の展示を見て、気に入った作品に遭遇し、思わず購入してしまったので載せておきます。