投稿

布マスクにgoodishパッチをワンポイントでいかがですか。

イメージ
いつもgoodish BLOGをご覧いただきありがとうございます。 オーナーです。 本日はgoodish patchを使用したとても今らしい使用方法をご紹介します! 梅雨入りし、連日ジメジメした日が続きますね。 そんな中、我が家に待望の接触冷感マスクが到着しました。 6月に入って真夏日が増えてきており、不織布マスクに限界を感じる事が多くなってきています。 色々ある接触冷感マスクの中で迷うに迷いましたが、 我が家では、 東京西川 の『 洗えるクールマスク 』を購入しました。 老舗メーカーの日本製マスクで安心できる点と、 4枚セットで販売されていたので、ワイフと仲良く分け合い使用できるという所が購入の決め手になりました。 購入時は予約販売でしたが、2週間も待たずに到着しました! 到着後すぐに着用してみました。 そもそもの色がブルーなので見た目に清涼感があっていいです。 生地も一枚仕立てなので軽くていいです、それとなんと言ってもこの接触冷感機能です。 公式のショップにも書いてありましたが、「汗や湿気を吸収し生地温度を下げる加工を施しています。」これがとても良いですね!! 自身の吐いた息が通常の不織布マスクであったら、その熱がこもってしまい、 非常にこの時期は不快になってしまう所ですが、このマスクはそんな事に全然なりませーん。 吸った息で生地が肌に触れるのですが、それがとても冷たく感じます。 なので、熱でこもる事ありませんし息苦しく感じる事もありません! とってもアリなマスクです。 接触冷感マスクをまだ試されてない方は、是非参考にしてみてください。 まくら話が非常に長くなってしまいましたが、本日のgoodish BLOGは接触冷感マスクだけの話じゃないんです。 今日更新したい内容は冒頭に記載しているように、 「洗えるマスク」に対してgoodishパッチがとてもオシャレに活用出来ますよ!って言う内容で更新します! 今回購入した西川マスクにパッチを貼りつけてみました。 貼りつけ箇所はご自身のお好みで決めてあげてください。 ちなみに私は、唇の下くらいに貼りつけてさりげなくオシャレを主張してみました。 スポーツが好きなので、スポーティな『 RED CAP 』を選び...

THE DEAD DON'T DIE

イメージ
いつもgoodish BLOGをご覧いただきありがとうございます。 オーナーです。 休業要請解除に伴い、3ヶ月ぶりに映画館へ行ってきました。 3月のファーストデイに行って以来の事です。 検温や座席を1席づつ開けての鑑賞、至る所にアルコール除菌が設置されているなど、 コロナウイルス対策がしっかりと実施されていました。 それと、 TOHOシネマズ ではシネマイレージ会員は6月末まで、「映画を一般・大学生1,200円、高校生以下900円でご鑑賞いただけるキャンペーンを実施中。」 とってもお得な期間です! 止まっていた3ヶ月間の為、少しでも多く映画鑑賞に足を運び映画業界に貢献出来ればと思っています。 観たい映画候補は幾つかありましたが、鑑賞再開1本目に選んだ映画はこちら。 『 デッド・ドント・ダイ 』 この映画が気になったきっかけとしては、ビル・マーレイが主演でゾンビ映画が公開されるらしい。 それだけで注目なんですが、共演がアダム・ドライバー、ティルダ・スウィントン、ダニー・グローヴァー、スティーヴ・ブシェミ、etc 大作の予感です。 簡単にあらすじを。 ========================= 警察官が3人しかいないアメリカの田舎町センターヴィルで、前代未聞の怪事件が発生した。無残に内臓を食いちぎられた女性ふたりの変死体がダイナーで発見されたのだ。困惑しながら出動した警察署長クリフ(ビル・マーレイ)と巡査ロニー(アダム・ドライバー)は、レイシストの農夫、森で野宿する世捨て人、雑貨店のホラーオタク青年、葬儀場のミステリアスな女主人らの奇妙な住民が暮らす町をパトロールするうちに、墓地で何かが地中から這い出したような穴ぼこを発見。折しも、センターヴィルでは夜になっても太陽がなかなか沈まず、スマホや時計が壊れ、動物たちが失踪する異常現象が続発していた。 やがてロニーの不吉な予感が的中し、無数の死者たちがむくむくと蘇って、唖然とする地元民に噛みつき始める。銃やナタを手にしたクリフとロニーは「頭を殺れ!」を合言葉に、いくら倒してもわき出てくるゾンビとの激闘に身を投じるが、彼らの行く手にはさらなる衝撃の光景が待ち受けていた……。 ========================= ※公式HPより抜粋 ...

プロ野球が開幕します。

イメージ
いつもgoodish BLOGをご覧いただきありがとうございます。 オーナーです。 今週6月19日(金)に待ちに待ったプロ野球が開幕します。 楽しみの余り今週のBLOGでは、祝プロ野球開幕にちなんで、 贔屓である『 東京ヤクルトスワローズ 』の超個人的注目選手を紹介しようと思います。 goodishとはあまり関係ないと思われる方もいると思いますが、 決してそんな事はありません。 goodishではスポーツ好きが高じて生まれた商品も数多く存在します! その為、野球とgoodishは切っても切り離せない関係なんです。 BLOGの最後には新作商品の情報もご用意しています。 是非最後までお付き合いを。 では、早速紹介していきます。 既にgoodish BLOG内では幾度もヤクルトファンである事は明言してきているので、 改めて言うまでもありませんが、夫婦共々ヤクルトファンです。 昨年はかなり悔しい思いをしたシーズンでしたので、 2020年心機一転したヤクルトに期待される方は、私達も含めて多いはずです。 そんなチームの、「今年この人が頑張ったら優勝も夢じゃない!」という超注目選手をご紹介しようと思います。 投手編 高橋 奎二選手 昨年あたりからチームの中心選手として紹介される事も多くなった左投げの先発投手です。 昨シーズンは1年通してローテーションを守る事が出来ましたが、成績は4勝6敗。 ヤクルトファンあるあるとしては、「5回もたながち」。 試合中盤になると打たれてしまい敗戦。 というケースが多々あったので、今年はなんとか克服してもらい左のエースとして頑張っていただきたい! 更に、超個人的な意見としてはヤクルト1のイケメンですので野球女子の方は必見です。 昨年のスワローズイケメン大総選挙のランキング外は今でもなぞの1つです。 左投手を紹介したので、次は右投手を1人。 清水 昇 選手 一昨年の2018年ドラフト1位選手です。 昨年の私の清水選手あるあるとしては、「なんの球種が良いのかわからながち」。 でも、今年に入りキャンプ中から清水選手が良い!という野球解説者の意見を多く耳にする事が増えました。 そして、ほんとここ最近の試合、楽天戦でやっと清水...

3周年記念Tシャツ販売開始いたしました。

イメージ
いつもgoodish BLOGをご覧いただきありがとうございます。 オーナーです。 やっと皆さんにご紹介出来ます。 お待たせいたしました! goodish3周年記念アイテムの販売が開始しました。 3月末のBLOGにて3周年記念アイテムについての事を触れてから3ヶ月が経過しました。 4、5月の緊急事態宣言等の影響もあり、販売が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 但し、その分しっかりと充電期間もありましたので周年記念として最強!?のアイテムと自負しております。 今日のBLOGでは、そんな渾身の3周年アイテムの魅力をお届けいたします。 3周年アイテムの前に、、 過去に発表した周年記念アイテムをご紹介します。 goodishというブランドを毎年様々なモチーフに置き換えデザイン化し、 goodishを支えてくれているファンの方へ感謝を伝えているシリーズアイテムです。 過去の作品も絶賛発売中です。 お時間あるときに併せてご覧ください。 ■『 1st ANNIV. 』 ■『 2nd ANNIV. 』 では今回の主役である、3周年アイテムのご紹介です。 ■ 『3rd ANNIV.』 今回はテーマを "DINER" にしました。 なぜか?ダイナーと言えば、お客様をいつでもボリュームたっぷりのメニューで出迎え気持ちを満たしてくれる場所。 オーセンティックなメニューと食器。店のオリジナリティを表す外観と内装。 とても親しみやすく居心地がいい雰囲気で、みんながカジュアルに食事を楽しむ、イメージを抱きます。 そんなイメージがgoodishの目指すショップ作りにも重なったので今回 "DINER" としました。 冒頭に周年記念最強!?と書きましたがその理由としては、『3rd ANNIV.』Tシャツは、実はgoodishでは初のロゴ以外のグラフィックTシャツになります! 架空のダイナーをイメージしたので、ちょっとレトロでカジュアルなデザインに仕上げる為、手書きのような手法を採用しました。 レトロでいい感じに仕上がっているので、出来上がりには夫婦2人とも大満足です! バックプリントには、架空のダイナー ”goodish DINER...

父の日のギフトにおすすめアイテムの紹介です。

イメージ
いつもgoodish BLOGをご覧いただきありがとうございます。 オーナーです。 全国的に緊急事態宣言も解除され少しづつ日常が戻って来ましたね。 週末に買い物をしに新宿に行きましたが、百貨店なども営業再開し街に活気が戻ってきていましたね。 しかしながら、これからも気を抜かず、浮かれることなく生活していこうと思いました。 では本題の本日のBLOGですが、6月21日(日)の父の日に関する内容で更新いたします。 早速ですが、goodishの定番商品にpatch(ワッペン)という商品があります。 goodishのオリジナルpatchはシール・アイロン両用でご使用いただけるワッペンです。 お手持ちのシャツ・ポロシャツ・BAG等々。お好きな所で使用いただけます。 そんな特徴を持つアイテムなので、贈り物にも非常に喜ばれるアイテムなんです。 今回のBLOGでは、過去にInstagramなどで使用した使用例を皆さんにもご紹介しますので最後まで是非ご覧ください。 使用例1 普段着用するシャツに使用したものです。 無地シャツの胸元にプラスオンするだけで、表情をガラッと変える事が出来ます! 事実、このシャツもホットドッグのpatchを貼ることで、 シャツの定番オックスフォードがポップな印象に様変わりします。 【商品詳細】 patch / HOTDOG price:¥ 660- URL: https://goodish.thebase.in/items/25776330 使用例2 すっかり夏の定番となったサコッシュ。 夏の定番になったからこそ他人と差をつけたいですよね。 自分の好みに合わせたpatchを貼る事で、誰とも被らない自身だけのオンリーワンアイテムがすぐに完成します。 自身の趣味に関連するものや好きなアイテムを貼ることで、より愛着も増すこと間違いなしです! 【商品詳細】 patch / BEER patch / KICKS patch / SK8 patch / SUNGLASS price:各¥ 660- URL: https://goodish.thebase.in/categories/2117491 番外編 この画像は使用...

送料無料キャンペーンが間もなく終了します。

イメージ
いつもgoodish BLOGをご覧いただきありがとうございます。 オーナーです。 4月後半からスタートした、『goodish送料無料キャンペーン』が5月31日(日)23:59で終了します。 まだキャンペーンをご利用になられていない方、そしてgoodish商品をどれにしようか?と迷っていらっしゃる方必見です! 本日のBLOG更新は、goodishオープンからのベストセラー商品をご紹介します。 TOP3の商品をランキング形式でご紹介しますので、楽しみにご覧ください。 お買い物の参考にしていただき、且つお得なキャンペーンをご利用下さい!! では、早速。 【第3位】 t-shirt / KICKS SIZE : S/ M / L COLOR : WHITE / GREY / BLACK ¥ 3,850- https://goodish.thebase.in/items/25776496 「大人ストリート」として好評いただいています。 エアジョーダン1 と チャックテイラー 、2大スニーカーにオマージュを捧げたデザインが男性の方に喜ばれています。 どのカラーリングもおすすめですが、個人的にはやはり「WHITE」でしょうか。 学生当時、「WHITE」で使用したカラーリングのエアジョーダン1を履いてバスケットに明け暮れた事を思い出します。 付属のpatchもカッコイイので是非活用下さい! 【第2位】 t-shirt / 1st ANNIV. SIZE : S/ M / L COLOR : WHITE / GREY ¥ 3,080- https://goodish.thebase.in/items/25776337 記念アイテムのファーストモデルが見事にランクイン! 毎年、4月のブランド創設を記念したアイテムを製作し発表しています。 その1周年を祝うアイテムで製作したのが「1st ANNIV.」です。 写真は、ワイフが着用しているものを使用しています。 goodishのTシャツは、Sサイズがユニセックスサイズとなるのでご夫婦、またはカップルで仲良くお召しになる事が可能です。 思い入れも強いアイテムですから、この結果にはオーナーながら非常に...

ザ・クラウン

イメージ
いつもgoodish BLOGをご覧いただきありがとうございます。 オーナーです。 ゴールデンウィーク(以下、GW)中、自宅で過ごす中でドラマ鑑賞に明け暮れたとBLOG内でご報告しました。 その1つを本日は紹介しようと思います。 『 The Crown 』 僕が、このドラマ(イギリス王室)に興味をもった事柄は、 昨年、日本で平成から令和へ元号が変更になったことで、日本の天皇家を身近に感じる事がここ数年多かったことや、 2020年の年始から話題になったヘンリー王子とメーガン妃の件がきっかけです。 日本の天皇家とは異なる、イギリ王室というものが何なのか? 今でも絶大な人気を誇る、女王エリザベス2世の半生・苦悩が気になった訳です。 このドラマは、netflixにて現在3シーズンまで配信をしている、イギリスとアメリカの合作のテレビドラマシリーズです。 超簡単に内容を説明すると、言わずと知れたイギリス史上最高齢君主。 1952年愛する父であり国王ジョージ6世の死によって、 25歳の若さで君主となったエリザベス。 政界実力者との確執、王室のロマンス、そして20世紀後半を彩る歴史的事件の影で、 彼女はいかにして激動の時代を駆け抜け、家族や国民の愛を勝ち取って来たのか? 今もなお絶大な影響力を持つ女王エリザベス2世の知られざる素顔を浮き彫りにしていく、実話に基づいたヒューマンドラマなんです。 上でも記した様に、現在は3シーズンまで配信中ですが私達は1シーズンを見終える事が出来ました。 その中でのおすすめポイントや感想を簡単に記載しようと思います。 やはりこのドラマのおすすめしたいポイントは、 『衣装や宮殿などが細部までこだわっている事』 製作総指揮を務めるスティーヴン・ダルドリーさんが、 「事実を題材にするには責任が伴うと思う。だから入念に調べたよ。かなり大規模な場面を再現することになるからね」と語っています。 主要キャストの衣装は300~350着が常に用意されていたそうです。 すごいのは、エキスストラの役者さんであっても場合によっては、1人3着~5着の衣装があったと聞きました。 すごいですよね。 毎回衣装や舞台が凄すぎて字幕に全くついていけていない自分がいます。 勝手な意見と...