投稿

goodish 夏のインスタ紹介 Vol.3

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 今回で第3弾になります。 改めてですが、6月末からgoodish Instagram を使用して今シーズンの夏スタイルを連日提供しております。 Instagramの中では紹介しきれない部分をBLOGで紹介していきます!! 7/8公開 『Poolside Popsicle⁠』 この写真自体はプールサイドで一休みといった感じで撮りました。 イメージは西海岸です。 ベニスビーチを歩きながらポプシクルを食べてスケボーでもと言った感じです。 goodishパッチとスニーカーは結構相性が良いです。 私はこのスニーカー以外でも、スニーカーにパッチを貼って履いています!! patch / POPSICLE ¥600 +tax 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/patch/patches/patch008.html 7/10公開 『white sands⁠』 Instagramにも記載しましたが、 オクマ プライベートビーチ & リゾート の ビーチは非常にきれいな海で砂も真っ白なんです。 日差しが非常に強いビーチにはTシャツはマストアイテムです。 goodishのTシャツはシンプルなデザインが特徴なので水着は少し遊んだ柄にするのがおすすめです。 t-shirt / WAVY ¥3500 +tax⁠ 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/t-shirt/tshirtdetail/t013.html 7/11公開 『POOL』 沖縄へ撮影に行った中でお気に入りの一枚です。 まさにリゾートしに来たと言った感じ。 少し大きめのサイズ(着用はMサイズ)を着るのが今年らしくておすすめです。 t-shirt / WAIMEA BAY ¥3500 +tax⁠ 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/t-shirt/tshirtdetail/t009.html 7/12公開 『PIER』 白くてとてもきれいな桟橋での一枚。 SURF...

goodish 夏のインスタ紹介 Vol.2

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 前回、『 goodish 夏のインスタ紹介 Vol.1 』を公開しました。 今回の更新はその第2弾を紹介しようと思います。 改めてですが、6月末からgoodishインスタを使用して今シーズンの夏スタイルを連日提供しております。 7/3公開 『SMILEY⁠』 澄んだ海と青い空にはこのデニムCAPが非常に映えます。 それに併せた、SMILEY⁠パッチが夏への期待感を同時に醸し出します。 cap / DENIM (SMILEY) ¥2500 +tax 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/cap/caps/cap01.html 7/4公開 『SODA!⁠』 SunRoom Sweets カフェで飲んだソーダが非常にきれいなブルーでした。 WAVYのプリントもとてもきれいなブルーを使用しています。 夏空に映える一枚です。 t-shirt / WAVY ¥3500 +tax 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/t-shirt/tshirtdetail/t013.html 7/5公開 『beachy wind⁠』 使用しているPEELING BANANASはシャープで華奢なデザインです。 そんなデザインには、アクセサリーでボリュームアップしていただくととてもおすすめです。 更にゴールドのアクセサリーを使用する事で女性らしく魅せてくれます。 t-shirt / PEELING BANANAS ¥3500 +tax 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/t-shirt/tshirtdetail/t007.html 以前のBLOGの最後に梅雨明けの話をしたのですが、すでに7月の後半に入る中でまだ梅雨が明けませんね。 早くこのBLOGで紹介しているような、暑い季節になって欲しいですね。 次回もお楽しみに!! では、goodish blogまたの機会に。 ======================================= go...

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 今週の更新はマーベル映画です。 このBLOGをよくご覧いただけている方はご存じですよね。 私達はマーベル映画のファンです。 今年4月に公開された『アベンジャーズ/エンドゲーム』のBLOGも以前に更新しました。 エンドゲームがフェイズ3の最終と思っていたのですが、 エンドゲームと同時期にスパイダーマンの製作と脚本を考えていたスタッフが、 「ピーターは、(エンドゲーム)その後の人生を生きなければいけないことに気がついたんだ。」 そんな事で、 スパイダーマン :ファー・フロム・ホームをフェイズ3のラストにする事になったようです。 今回のあらすじを簡単に。 ピーターは夏休みに、学校の友人たちとヨーロッパ旅行に出かけるが、そこでニック・フューリーが突如現れ、ピーターにミッションを与える。目の前に立ちはだかる危機の大きさに、「僕はただの“隣人”だ」とピーターは怖気づくが、ニックはその使命をスパイダーマンに託す。ヴェネチア、ベルリン、ロンドンといったヨーロッパ都市をはじめ、各国を危機に陥れるのは、炎や水など自然の力を操るクリーチャーたち。世界に危機が迫る中、ニックはベックと呼ばれる人物をピーターに引き合わせる。“別の世界”から来たという彼もまた、ピーターと共に敵に立ち向かっていく。 アラフォーである私にはスパイダーマンというとサム・ライミ版の スパイダーマン が非常に印象に強く、とても好きな映画シリーズの一つです。 でも、主演がトム・ホランドになってからもかなりお気に入りです。 これはあくまで個人のスパイダーマンのイメージですが、 ピーター・パーカー(スパイダーマン)には、少しだけダサい奴であってほしい。 今回の、トム・ホランドも少しトビー・マグワイアに通ずるものを感じます。 その感じはスパイダーマンになったからと言って消えるものではなく、おっちょこちょいな感が映画全体から伝わってきます。 やはり、スパイダーマンというヒーローは市民に身近な存在で無くてはならないと思います。 あらすじにもありますが、「僕はただの“隣人”だ」というピーターに、 アイアンマン無き世界で今後、真のヒーローになる為の準備が描かれた内容になっていました...

goodish 夏のインスタ紹介 Vol.1

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 本日の更新は、6月末からgoodish インスタ を使用して今シーズンの夏スタイルを連日提供しております。 その画像をBLOGでも紹介しようと思います! 6/24公開 『by the sea』 沖縄撮影旅行初日に訪れた瀬長島での一枚です。 当日のこのタイミングが一番天気に恵まれました。 青海にWAVYのブルーが非常に映えます。 t-shirt / WAVY \3500 +tax 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/t-shirt/tshirtdetail/t013.html patch / PALMTREE \600 +tax 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/patch/patches/patch006.html 6/26公開 『color contrast』 G.O.A.T. Tシャツはスポーツテイストの一枚なので、特に男性におすすめのアイテムです。 写真の用に、全身ブラックでまとめCOOLにスタイリングするのがおすすめです。 でも、当日の撮影は非常に暑かった事を思い出します。 t-shirt / G.O.A.T. \3500 +tax 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/t-shirt/tshirtdetail/t012.html 6/28公開 『make a travel plans』 間もなく夏休みですね。 夏の予定はお決まりですか? お気に入りのカバンや小物にgoodish patchが非常におすすめです。 個人的には夏小物の必需品サングラスケースにpatchを貼るのがおすすめです。 使うたびにテンションが上がります! patch / DHB 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/patch/patches/patch005.html patch / BANANA 商品詳細: http://www.goodish-shop.com/products/patch/patc...

ハーツ・ビート・ラウド

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 とてもいい映画を観ましたので、今週はそちらをご紹介します。 『 ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』(HEART BEAT LOUD)です。 本BLOGには、作品のネタバレが含まれています。ご覧になる時はご注意下さい。 どんな映画かと言うと… ニューヨーク、ブルックリンの海辺の小さな街、レッドフック。 赤字続きのレコードショップを営む元バンドマンの父フランクと、 LAの医大を目指す娘サム。 ある夜、 勉強中のサムの邪魔をして一緒にセッションするよう無理やり誘う 。 二人はセッションを楽しみながら夜通し曲をレコーディングする。 朝になり、冷めた顔でサムは「私たちはバンドじゃないわよ」(“ We’re not a band!”)と告げ出かける。 しかし、興奮さめやらないフランクは、娘の才能に感心し、 一緒に作った曲を衝動的にSpotifyにアップロードしてしま った。 “We’re Not a Band”というバンド名で。 Spotifyにアップロードしたことから、フランクもサムも人 生の転機が訪れる事になります。 もう既に遅い位ですが、とても注目の女優さん、カーシー・クレモンズ(サム)が主演をしています。 以前goodishBLOGでも紹介した『 さよなら、僕のマンハッタン 』のミミ役の彼女です。 さよなら~を観終わった際にも感じましたが、とても自然体で雰囲気が今っぽくオシャレな女優さんだなと改めて感じました。 映画の感想は、何となくお母さんが亡くなった事が フランクとサムに微妙な距離感を生むきっかけになっていました。 その距離感を埋めてくれるものが「音楽」 音楽をきっかけに、衝突もあるのですが衝突を繰り返すことで埋まっていく2人の距離が、観ていて心が温まるものでした。 フランクが製作した、「 Shut Your Eyes」を弾き語りでサムに聞かせるシーンはその部分の象徴的なシーンとなりました。 そして、赤字経営のフランクのレコードショップで営業最終日に急遽開催が決定した、 We’re Not a Bandのミニコンサート。 声量があり伸びやかなサムの歌声に、最後は魅入っていました。 かなり...

NBA八村塁選手が誕生しました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 6月21日(金)の朝に 八村塁 選手が NBA ドラフトの1巡目の指名を受け日本人初の快挙と大きく取り上げられました。 当日テンション上がった方も非常に多いではないでしょうか。 日本のニュースの取り上げられ方を見れば、バスケが好きでない方もどれだけの事柄か少しだけ理解いただけると思います。 本当に素晴らしい事です!! 少しだけ昔の話をします。 私も小学校から高校まで約8年バスケットに青春を捧げた1人です。 当時はスラムダンク全盛期で、バスケ人口が日本で一番多かった時期だと思います。 バスケ人口の件は自分調べです。 当時と言えば、私の一つ上の世代に、田臥勇太選手がいました。 能代工業が全盛期で夏の高校総体、秋の国体、冬のウィンターカップとその年のタイトルを独占。 そのまま3年間に渡ってすべての全国タイトルを他校に一度も譲らなかった。 これも本当にすごい事です! そして、2003年にフェニックスサンズと契約し日本人初のNBA選手となった訳です。 僕は身長も高くないので、田臥選手に相当憧れていた事を少し思い出しました。 近年ではオリンピック男子バスケ最終予選で八村選手と共に、大活躍をした 渡辺雄太 選手もNBAで活躍をしていますね。 渡辺選手も十分すごい事ですが、やはりドラフトで1巡目で指名されたという事は歴史的な快挙です!! 本当におめでとうございます。 令和という新しい時代に、日本スポーツの歴史にまた1つ新たな1ページが刻まれました。 本人が会見で言っていました、「守備も攻撃もできる。持ち味であるミドルシュートや、リバウンドからボールを運べるところを見てほしい」 NBAでやれる準備がしっかりと出来ていそうですね!! それと、ドラフト当日に着ていたスーツが最高だったので1枚載せておきます。 ハーフとして、それぞれのルーツが裏地で表現されたスーツは非常にCOOLでした。 八村選手、NBAでの活躍大いに期待しています!!! ここでgoodishからのお知らせです。 NBAに直接関わるアイテムではありませんが、バスケ界のレジェンドをリスペクトして製作した商品をご用意しています。 t-...

大Tシャツ展に行きました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 今回のBLOGは、 東京ミッドタウン日比谷 で開催中の『 大Tシャツ展 』に行き、 楽しかったのでBLOGで報告させてもらいます。 店舗を持たない古着屋「 weber (ウェーバー)」によるイベントで、 6月15日(土)から23日(日)までの期間、東京ミッドタウン日比谷内の ヒビヤ セントラルマーケット で開催されています。 weberってなに??ていう方もいると思います。 僕も正直そんなに知りませんでした。 調べていくと、店舗を持たない理由の一番がスタッフ全員が副業で古着屋をやっているとのこと。 好きが高じて古着屋をはじめたそうです。 けれど、古着に注ぐ熱量、かける時間は、副業とは思えないほど費やすそうで、 その魅力に沢山の人が喜び、ここまでのショップに成長していったみたいです。 全員本業は『 ZOZO TOWN 』で働いている社員さんたちで、ZOZOが副業が許されていて、 古着好きが集まって「古着屋をやりたい!!」それを賛同した社員たちで、 「じゃあやってみよう」って事で今があるそうです。 weberが少し解った所で、実際に行ったときの写真です。 向かって右にワイフも写りこんでいます。 何やらお目当てのアイテムを物色中です。 様々なジャンルがありましたが、映画モノや各企業のプロモーションアイテムが多かったように感じました。 本当に希少アイテムが多くて、更に状態も非常に良いものが多いです。 価格は¥5000~¥60000位まであります。 正直そんなに安くはありませんが、納得出来るデザインと状態のモノが多くありました。 中でも、Keith Haring(キース・へリング)アイテムは非常に種類も良く、王道デザイン以外にも様々なデザインがあったので価格も納得です。 ワイフは行く前から、お目当てのアイテムがあったのでそのアイテムを一生懸命探したのですがありませんでした。 「 miffy ...」 残念でした。 この大Tシャツ展は今週末で開催です。 特に目玉は22日(土)・23日(日)の2日間で、 “Tシャツ イズ アート(T-shirt is art)”をテー...