投稿

T-shirts & Patches

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 本日のblogは先週まで2回に亘りご紹介を行いました、新作Tシャツのセットでお付けしているパッチと絡め使用例をご紹介します。 改めてですが、パッチをセットにしている想いを記載します。 『 ミニマルなデザインを好む2人なので、Tシャツのデザインにも大きく装飾を施していません。 でも、どこかに遊び心やインパクトを取り入れたいなぁ~と考え思いついたのがパッチだったという事です。 goodishパッチはご存じの方もいるかと思いますが、シール&アイロン圧着の両用になっているので、 普段アイロン圧着では使用出来ない所でも難なく使用できます!!! Tシャツで使用いただくのが一番のおすすめですが、以外にもコーディネートで使用する かばんや小物それからシューズにまでと、 使用される方のアイデア次第でファッションが拡がればと思いパッチをセットにしています。』 そんな、前置きはさておき今回のご紹介です! ①『PEELING BANANAS』 今回新作で発表しました、ピーリングバナナは前面・背面とプリントをお選びいただけます。※詳細はHPをご覧ください。 その為、前面使用例・背面使用例と掲載します。 まずは前面です。 正面に大きくピーリングバナナとプリントされる為、背面に比べるとカジュアルな印象を与えてくれます。 その為、バナナとプリントされた部分に貼りつけPOPな印象にするなんかとてもいいと思います。 後は、さりげなく首元にワンポイントで貼るのもとても相性がいいでしょう! 背面は、背中の上部に大きくプリントがされる為、そのインパクトに負けないようにと思いついたのはやはり胸元にバシッと貼り付けです。 トレンドでもある、ワンポイントTシャツのように使用していただけます。 もう一つは、goodishパッチの定番貼り付け場所と言っていい、左袖ワンポイントです。 貼る事に迷ってしまった方は、まず左袖から始めてみてはいかがでしょうか。 ②『POPSICLE』 ポプシクルはデザインが左胸にしっかりと入っているので それと合わせるような感じで左袖に貼り付け、左共通にしていただく...

New Arrival T-shirts Vol.2

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 7月に新作発表を行い、先週のblogより紹介を行っています。 本日はその第2弾です。 『 POPSICLE 』 冷たくておいしい食べ物 POPSICLE (アイスキャンディー) 。 夏の定番であるアイスキャンディーをTシャツにしたいと考え、goodishが販売する架空のPOPSICLEショップをイメージしました。 アイスキャンデーがPOPで色合いもかわいいので、SHOPスタッフが着用するTシャツはモノクロ仕上げにこだわっています。 自慢の一品 POPSICLEのロゴを左胸のアクセントにし、後ろ身頃の首元に 『chill out』という言葉を入れました。 chill out とは簡単に訳すと、「くつろぐ・落ち着く」なんて意味で使用されるので首元に入れた理由としては、くつろぎながらPOPSICLE食べてよ。なんて意味で入れました。 後は、「よく冷えている」という意味の chill をかけています。 カラーリングがとてもかわいい POPSICLEのパッチ との相性抜群です。 『 WAIMEA BAY』 ハワイ・ノースショアにあるワイメアベイビーチパーク。ハワイでも有数な海水の透明度が高い人気スポットです。 昨年、ハワイへ旅行に行った際に訪れ一気に夫婦2人で虜になってしまいました。 時期的にノースショアが冬になる時期であった為、波が異常に高く夫婦2人で必死に泳いだ記憶を鮮明に覚えています。 そんな大好きなビーチをイメージしTシャツのテーマに選びました。 サンライズのようなアーチ状のロゴは夏の日差しに映えること間違いなしです。 ローカルな場所なだけに、デザインも極力シンプルに仕上げています。 その為、海水浴シーンでの使用もさることながら、アーバンサーフのような都会的に着こなす時にも相性抜群です。 このTシャツには ヤシの木パッチ がセットになります。 いかがでしたか? 前回ご紹介したblogをご覧になっていない方はこちらをご覧ください。 「...

New Arrival T-shirts Vol.1

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 7月7日(金)にTシャツの新作発表を行いました。 ご覧いただけましたか? もうご覧いただいた方も、まだご覧いただいていない方も こちらで新作をご紹介していきますのでご覧になって下さい。 『PEELING BANANAS』 ピーリングバナナはgoodishとして前面・背面でプリントをお客様に お選びいただけるという新しい試みのアイテムとなりました。 前面プリントはカジュアルに、背面プリントはやや上目の配置でクールな印象に。 お客様のお好みでお選びいただけます。 ※両面プリントではありませんので、ご注意下さい。どちらかお選びいただいたプリント面へプリントを行います。 このアイテムを制作した経緯としては、OPEN当初からこのバナナTシャツ構想は2人の中であり、盛夏アイテムとして必ずやろう。 と決めていました。 その為に、パッチではOPEN以来取り扱いを行っています。 盛夏なのでフレッシュであり、どことなくユーモアを感じるTシャツをやりたいと思っていたのです。 デザイン自体は、言葉自体にインパクトがすごくあるので、デザイナ―であるワイフが試行錯誤しこの刺繍のような繊細なデザインにしました。 そこから2人で相談を繰り返し、パッチ貼り付けの箇所をイメージしていると、前面・背面プリントの両方が必要になる!となり、どちらかをお選びいただける様にしました。 以前にも紹介をした、パッチを貼り付けた写真もしっかり用意してありますので、出来ましたらまたblogで紹介しますね。 プリントを前面・背面で迷った方は是非、 goodishお問い合わせフォーム をご利用ください。 改めてプリントのご紹介を行います。 しかしながら、2人ともに両方気に入っているので優柔不断なご返信かもしれませんが。(笑) そういった事以外でも何かgoodishアイテムでご不明点・ご質問等あれば何なりと問い合わせフォームをご利用下さい。 皆様のご質問お待ちしています。 次回は新作Tシャツ紹介第2弾として、本日ご紹介出来なかった『POPSICLE』『WA...

まもなく新作発表。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 先日インスタグラムでも公表いたしましたが、まもなく新作を発表します。 3アイテムをTシャツで制作しました。 先日、スクリーンが完成しましたので一枚記念に写真を撮ってみました。 1つは、ショップをオープンした当初から構想を2人で練ってきたデザインです。 バナナをテーマに、制作したアイテムです。 ワイフも制作しながら非常に気に入ってたようです。 2つ目は、FOOD系をテーマに作りました。夏の欠かせないスイーツといえば? そうです。popsicle(アイスキャンディ)ですね!! goodishのパッチでは以前から、popsicleはご用意していますが、 改めてTシャツの作品と発表します。夏ですから。 3つ目は、夏に欠かせないもう一つ。 『ビーチ』をテーマに制作しました。 ハワイにあるビーチパークをデザインしてみました。 このビーチパークといえば、大きな岩がありそこが飛び込み台になっていることで有名です。 自身は、このビーチに行った時に、ビビッて岩に登ることさえ出来ませんでした。 ハワイの中でも、非常に楽しいビーチをテーマにし、躍動的でありシンプルな デザインに仕上がったと思っています。 3つ共に、どれもかわいい仕上がりになっていますのでぜひ楽しみにお持ちください。 最後に、現在goodishでは送料無料キャンペーンを開催中です!!! 6/30(金)~7/23(日)23:59まで開催中です。 詳しくは こちら から。 7月に入り、30℃以上の日も多くなりました。 Tシャツ本番の時期です。 ぜひ、ご利用下さい。 では、またの機会に。 ======================================= goodish Twitter :  https://twitter.com/goodishshop goodish Instagram :  https://www.instagram.com/goodishshop/ goodishBLOG のバックナンバーはこちらから。 ...

Saul Leiter展に行きました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 今週末に終了してしまうので、ぎりぎり間に合いました。 渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムで開催中の Saul Leiter 展へ 僕は正直知らなかったのですが、ワイフがどうしても行きたい展覧会があるという事で行ってきました。 ソール・ライターとは? 1950年代からニューヨークで第一線のファッション・カメラマンとして活躍しながら、1980年代に商業写真から退き、世間から姿を消したソール・ライター(1923-2013)。写真界でソール・ライターが再び脚光を浴びるきっかけとなったのが、2006年にドイツのシュタイデル社によって出版された作品集だった。時に、ソール・ライター83歳。この新たな発見は大きなセンセーションを巻き起こし、その後、展覧会開催や出版が相次いだ。2012年にはドキュメンタリー映画「写真家ソール・ライター 急がない人生で見つけた13のこと」(日本公開は2015年)が公開され、その名前と作品はさらに多くの人々の知るところとなる。 (※ソール・ライター展より抜粋) 僕は写真を撮る事がすごく下手なんです。 このソール・ライターさんは日常にあふれる事柄や風景を題材にした作品が多くあるという事なので何か学ぶ部分があればと思いすごく楽しみです。 展覧会に入ってみると、まずはファッション誌の仕事も多く手掛けた時代もあるようで、 Harper's BAZAAR ・ ELLE ・ VOGUE などで使用された写真が展示してありました。 正直この段階では、きれいな写真だなというくらいな感じでした。 でも、ここからでした。 個人の作品展示が始まると息を呑む作品が多く存在していました。 上記にしたように、日常的にあふれる風景や人物なんですけど非常に美しい画になっているのと 到底、僕のような素人では出来ない美しい写真の構図でした。 モノクロ写真に感動をしていると、奥のフロアに人が混みあっているフロアが見えました。 なんだろうか? カラー作品が展示されたフロアでした。 モノクロでかなり衝撃を受けていたんですが、更に大きく感動する作品がそこには展示されていました。 ワ...

父の日

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 もう間もなく父の日ですね。 皆さんは、どういった感謝のプレゼントを考えていますか? goodishでは、まだプレゼントをお考えの方にこんなアイテムを送ったらいかがですか? そんなご提案BLOGです。 母の日、間近にこんなgoodishインスタグラムを投稿しました。 goodishはシルクスクリーンでTシャツ制作を行っているので、 母の日にエプロンにプリントをしてあげたらかわいいかも。と思い制作しました。 エプロンは型紙からおこし、裁断、縫製を行い最後に「PIZZA」のシルクスクリーンプリント。 正真正銘、世界に一つだけのエプロンが完成しました。 母も非常に喜んでくれました。 何をお伝えしたいかというと、 やはり、世界に二つとないアイテムは人の心を動かします。 やはり気持ちが伝わります。 但し、エプロンを一から作ったりするのもそれなりの時間がかかります。 でも、意外と簡単にONLY1アイテムを作れてしまうのがgoodishアイテムなんです。 父の日の定番であるポロシャツをユニクロで購入しました。 ただ、このままでは何か味気ない。そう、ONLY1にはなっていない。 そこで、goodishのパッチをプラスON。 簡単です。 ==================================== 圧着させたい部分を決め、決めたら当て布を行ってアイロンを使用し約30秒圧着。 これを表面と裏面からしっかり行ってください。 ※必ず圧着前に、アイロンが使用できるアイテムなのかの確認を行ってください。 ※goodishパッチの使用方法の注意事項をよく読みお進め下さい。 ==================================== ポロシャツのようなスポーティーなアイテムには、左袖部分の相性がばっちりです。 これだけで、世界に一つだけのポロシャツの完成です。 これから夏本番には、ヤシの木のパッチがおすすめです。 こんなに簡単に作れてしまいます。 今回は特別にさらに印象的になるように、胸元に...

20TH CENTURY WOMEN

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodish です。 観てきました。 『20TH CENTURY WOMEN』 マイク・ミルズ監督の最新作。 goodishは夫婦で行っているブランドなんですが、ワイフが好きなんですよ、マイク・ミルズさんを。 それなので仲良く観に行ってきました。 よく昭和を知る人は、「あの頃はよかった」とか言いますよね。 僕も昭和生まれなので、少なからずその言葉を発したことがあります。 いつもは、そうは言いながらも今の時代に十分満足している自分がいます。 でも、今回は胸張っていいますよ! 「あの時代はいいよね~」って。 子供のころにやっていた遊びや感じていたことを、どうしても歳を重ねると忘れてしまうものです。 この映画を観たら、思いだしました。 スマートフォン等が無く、もちろん今に比べれば便利でない時代の中のお話しなんですが、 そこがいい。 だからこそ、いい経験が出来たりしたんだろうな。と、 映画を観終わりそんなことを感じることが出来た映画でした。 この映画を観に行く前に、マイク・ミルズ監督の特集をしてくれた雑誌を見ました。 GINZA 6月号。 正直そこまで詳しくなかった僕にはすごく助かりました。 特集を見てから行くとより面白いかもです。 この特集の冒頭にWifiが飛んでいるのが見えるほどの時代。なんてことが書いてある文章があるんですけど、 なんかそんなことを書きたくなる気持ちが理解できました。 あと、ビルケンが欲しくなるとも書いている人がいたんですが、 僕はこの映画を観終わった後に誰かを夕食に誘いたくなりました。 マイク・ミルズ監督の次回作が楽しみです。 goodishのアイテムには、マイク・ミルズ監督の作品からインスパイアされ製作したアイテムがあります。 goodishのデザイナーであるワイフが「 人生はビギナーズ 」の印象的な言葉をTシャツにした作品です。 今回の作品からも何かアイテムに出来たらと思っています。 その時はまたこちらのBLOGで紹介しますね。 では、またの機会に。 ==========...