投稿

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 上映から少し時間があきましたが、やっと観に行くことが出来ました。 本日の紹介はこちら、 『 ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー』 上映前から、賛否両論様々なコメント等が出回っていました。 百聞は一見にしかずですから、しっかりこの目で確かめます。 スピンオフ作品を観るとよりスターウォーズ(以下SW)の世界にのめり込める気がして非常に好きです。 SWスピンオフ作品は、前回の ローグ・ワン も非常に良い作品でしたので今回も楽しみに観に行きました。 公開前から、話題になっていたのはハン・ソロ役が ハリソン・フォード さんではない事や、 盟友チューバッカとの出会い、ミレニアムファルコンの入手経緯等でしょうか。 若い時代を描く際に、俳優が変わることは今までののSWでも結構あったのに今回に限りすごく話題になっている気がします。 ハン・ソロがそれだけ愛されているキャラクターなんですね。 個人的な感想ですが、映画が進行するにつれて主演のオールデン・エアエンライクさんがハン・ソロに見えてきます。 これ本当になんです、必見です! ストーリーですが、個人的にはすごく良い映画でした。 ソロのキャラクターを活かし、コミカルな場面も多く存在しとてもテンポよく描かれています。 それと注目キャラクターとしては、 今回の映画オリジナルキャラクターの ウデイ・ハレルソン 演じる「ベケット」と、 SW作品でもファンが多く存在する、「ランド・カルリジアン」は注目です。 ランドは、一人で俳優・映画監督・プロデューサー・歌手なんでもこなしてしまう、 ドナルド・グローヴァー が演じた事でも話題になっていますね。 ベケットに出会った事で、僕らが知るハン・ソロになったのでは? と思わせてくれる非常にかっこいいキャラクターでした。 ランドは若いせいか、少しチャラいキャラクター設定で気に入りました。 goodishのオーナーとしては、ランドが劇中に「ish」「ish」と連呼する場面がハイライトでした。 冒頭で賛否両論と書きましたが、この目で確かめてよかったです! ハン・ソロとても楽しかったです。...

NOT DARK YETと、『30年後の同窓会』

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとございます。 goodishです。 今週は私の代わりにワイフがBLOG更新してくれます。 では、どうぞ。 今日はgoodish を立ち上げた時のファーストコレクションでもあるTシャツ『NOT DARK YET』の話題です。 このTシャツは商品説明にもありますが、 ボブ・ディランの同名曲にインスパイアを受けてデザインしました。 とは言うものの、 実は ジミー・ラファブ というカントリーシンガーが歌うバージョンでこの曲のことを知りました。 それがボブ・ディランの曲のカバーだとは後々知ったのです。 さて、この 「NOT DARK YET」 を主題歌にした映画『30年後の同窓会』が6月に公開されました。 『 6才のボクが、大人になるまで。 』や『 ビフォア ~』3部作などで知られる リチャード・リンクレイター監督作品です。 この映画は、かつてベトナム戦争に従軍した無鉄砲でおしゃべり好きのバー経営者サルと、本当は口の悪い過激な性格の神父ミューラーが、戦死した息子の亡骸を故郷に連れ帰りたいという親友ドクの願いに応え、旅に出るというロードムービーです。 原作は、『 さらば冬のかもめ 』などの原作で知られるダリル・ポニックサンの小説『Last Flag Flying』 映画としては邦題や日本版ポスターにあるような いわゆる”リンクレイターISH”(っぽい)なイメージではありません。 孤独だったり虚しさだったり痛みを感じながら生きている、 人生の斜陽を迎えた中年の男たちの話で、ロードムービーでありながら、戦争シーンの出てこない戦争映画でした。 かといって重さはなく、コメディーも多くほっこりして、ラストは感動する会話劇なので結局 ”リンクレイターISH” な映画なのですが。 (表現するのが難しいですが、とにかく邦題とポスターのイメージで想像していたものとは違うのです) この映画は2003年を舞台にしていましたが、ゼロ年代が過去として描かれるのは少し変な感じです。 『 レディ・バード 』もこの年代でしたが、アメリカでは今振り返るべき年代なのかもしれません。 (ア...

WAVY T-shirts発売

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 連日、日本列島猛暑が続いています。 皆さん体調管理は大丈夫でしょうか。 goodishです。 夏の新作アイテム紹介BLOGを毎週行っておりますが、お気に入りのアイテムは何か見つかりましたでしょうか。 まだまだ新作アイテムをご紹介していきます。 以前からBLOGでも書かせてもらいますが、私たちは海が大好きです、たいして泳ぐことも出来ませんが。 昨年は、 HAWAII のビーチをイメージし制作した『 WAIMEA BAY 』を発表しましたが、 そちらに負けず劣らずの商品が完成したのご紹介します。 『WAVY』 このアイテムは、アーバンサーフをテーマにしタウンユースとしてもビーチサイドでも使用できるデザインにしました。 アーバンサーフとは簡単に説明すれば、 サーフスタイルと言えばアメリカの西海岸を主流にファッションスタイルとして確立してきました。 西海岸スタイルの、日本で圧倒的に人気で有名なショップは RonHerman でしょうね。 そんな中、東海岸(ニューヨークやブルックリン)を中心に都会的な中でファッションにサーフスタイルを取り込んだのが発祥と言われています。 有名な所ですと、 Saturdays や Pilgrim 等が有名ですね。 この2つは僕も好きです。 話は戻って、goodishのアイテムですね。 記載した通り、タウンユース出来ながら王道のサーフスタイルな部分もしっかりと取り込んで行きたいと考え製作しました。 その結果、WAVYというキーワードをテーマにしました。 背面のWAVYは、穏やかに揺れる波をイメージしています。 海を見たり、遊んだりで味わうあのリラックスする気持ちを、デザインから感じていただけるようにしています。 正面には、うねりを意味するSWELLという文字を配置しており、 そのワンポイントデザインは、ミニマルでシャープな印象でアーバンサーフを連想させるものとなっています。 SWELLをモチーフに制作したマークがおすすめのポイントです。 上の写真は先日 伊豆 で撮影したと報告しましたが、その時撮った写真です。 やはりビーチに映え...

G.O.A.T. T-shirts発売

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 まずは、このたびの西日本集中豪雨被害に際し、心よりお見舞い申しあげると共に、一日でも早い復旧をお祈りいたします。 では、今回のBLOG更新はこちら。 先日の新作紹介BLOGの第2弾です。 『G.O.A.T.』 ※今回の新作商品より、TシャツBODYカラーにブラックが追加されました。 まずは、G.O.A.T.といいう言葉の意味ですが、ご存じの方も多いとは思いますが改めて。 G.O.A.T.=Greatest of All Time (史上最高)の頭文字をとった言葉です。 以前から、スポーツ選手に称賛の言葉として使われてきました。 最近ですと、メジャーリーグベースボールで活躍中の大谷選手を”GOATani”と造語が作られた事や、 サッカーの ワールドカップ でポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウド選手がゴールパフォーマンスで山羊を真似た事でも有名な言葉になりました。 ご存じのように、スポーツが私たち夫婦の共通の趣味であり、大好きなものです。 スポーツ関連の商品は、以前から『 FUNGO 』・『 BIGHITTER 』でも紹介しています。 今回の新作も自信作となっています。 G.O.A.T.の持つ力強さをシンプルに伝えたかったので、モノトーンにカラーを統一し 胸元に大きくロゴデザインしました。 ロゴサイズは、既存のTシャツデザインの中でも最大級と言っていいでしょう。 インパクトを感じていただければと思います。 これからの、スポーツ観戦やイベントに是非おすすめの1枚です。 このTシャツには、スポーツには切っても切り離せないこのパッチがセットになります。 黄色がアクセントのKICKS(スニーカー)パッチです。 シンプルデザインのアクセントとしてご利用下さい。 『 G.O.A.T. 』 価格:¥3780‐(税込み) カラー:ホワイト・グレー・ブラック サイズ:S(ユニセックス)・M・L ※Tシャツのカラーバリエーションに新色『ブラック』が追加されました。 先日の第1弾BLOG...

YOUTHFUL T-shirts発売

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 先日、関東地方で観測史上最速の6月の梅雨明け宣言がされましたね。 間もなく日本全国本格的な夏が到来ですね。 そうなると、Tシャツのシーズンです!! そこに併せ、goodishでは新作のアイテムを発表しましたので、本日はそのアイテムのご紹介をします。 『YOUTHFUL』 goodishのTシャツに待望の新色が追加されました。 皆さんからボディカラー黒の要望をいただいていたのですが、デザインの兼合い等もあり中々お応えできていませんでした。 しかしながら、今回ご紹介するTシャツから満を持して追加いたします。 では改めて、今回の新作『YOUTHFUL』ですが、 YOUTHFULという言葉が持つ、パワーと儚いイメージをTシャツで表現したく生まれたアイテムです。 シンプルな言葉の為、使用するカラーには熟考を重ねました。 そして結果、鮮やかなグリーンを採用し、YOUTHFULを目でも楽しんでいただけます。 隠し味程度に、蛍光色も使用しているので太陽の日差しにも負けないパワーを持っています。 ロゴデザインは、アーチ状にする事でトラディショナルなカレッジ調の雰囲気を演出しています。 そして実際のプリントに関しては、Tシャツというキャンバス一杯にロゴデザインした事も、今回のこだわりの一つです。 若々しさが放つどこからか湧いてくるパワーと、でもそのパワーの脆さみたいなことを表現しています。 そして極めつけは、このTシャツにセットになるパッチです。 スケートボードのデザインパッチがセットとなります。 ストリートカルチャーの代名詞である、スケートボードパッチを一緒に使用する事で goodishらしいTシャツとパッチの融合を楽しんでいただけるTシャツです。 自分で言いうのもあれですが、とてもいいTシャツになっています。 アイテム詳細はこちらです。 『 YOUTHFUL 』 価格:¥3780‐(税込み) カラー:ホワイト・グレー・ブラック サイズ:S(ユニセックス)・M・L ※Tシャツのカラーバ...

レディ・バード

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 先日、BLOGでも興奮気味で更新しましたがW杯盛り上がっていますね。 昨日のセネガル戦もかなり白熱し、興奮した状態でした。 予選突破をかけたポーランド戦、頑張れニッポン!! 今日はサッカーの話は少しお休みにし、良い映画のお話とgoodishの新作についてお知らせします。 タイトルの通り、『 レディ・バード 』を観に行きました。 うちのワイフは本作品監督グレタ・ガーウィグさんが結構好きなようです。 レディ・バードで今年のアカデミー賞ノミネート作品もそろそろ終わりの頃ですね。 作品は、監督のグレタ・ガーウィグさん自伝的要素を盛り込みながら描いた青春映画です。 舞台は、カリフォルニア州サクラメント。閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン(自称レディ・バード)。高校最後の 1 年で友達や彼氏や家族について、そして自分の将来について、悩める17歳少女の心情をユーモアたっぷりに描いた作品です。 青春映画を久しぶりに観たので、学生の頃の無駄に時間が溢れている事や、 友人関係のゴタゴタした感じを少し思い出しました。 この映画で自身が一番興味が湧いた部分は、漠然とした都会への憧れの部分です。 僕自身が、都内出身という事でこういった気持ちを経験した事が一度もありません。 ただ、学生の頃や就職した会社では地方出身者はもちろん多く存在しましたし、 その人達の、都会で成功してやる!!という強い気持ちと眼差しは幾度も目の当たりにしてきました。 レディ・バードの場合は、まだ自身が何をやりたいのかを模索中の状況での上京なので、 これから沢山の事を学ぶことになりそうな予感でしたが、とても活気に溢れる表情をしていました。 サクラメントの地元では、見られない表情だったので印象に残りました。 レディ・バード自体は結構自己中な奴なので、都会での生活にたぶん苦労すると思います。 映画が青春ど真ん中な映画でしたので、観ながら若かりし頃のフレッシュな気持ちを思い起こさせてくれました。 主人公レディ・バード役のシアーシャ・ローナンさんはとても大人っぽいので、たま...

W杯日本戦観ました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 やりました!!日本!!! 見事、W杯初戦勝利です。 昨日の今日で興奮がさめやらないので、BLOG更新します。 連日いい試合が続いて皆さんも眠い日が続いているのではないでしょうか。 仮想日本としてかなり今回はアジア勢を応援しながら日本戦待っていました。 イランへ、とりあえずアジア勢としての1勝をあげてくれてありがとう。 そんな中やってきた日本戦、期待と不安で一杯でした。 でも、開始3分でやってきたPKのチャンス。 香川は日本の10番としてしっかり決めてくれた! でも、相手はコロンビアまだ80分以上ある。 まだまだこれからだ。 やはりだ、相手のフリーキックがゴールネットをゆらす。 川島さん抗議してもあれは、ゴールラインを割っているよ。 後半へ気持ちを切り替えよう。 そしてやってきた、後半28分。 ポストプレーで再々良いシーンを作り出していた大迫選手がヘディングでゴール!! 試合後のインタビューで「夢の舞台で決められてよかった」という言葉が印象に残りましたね。 そしてやってきた歓喜。 日本勝利おめでとう。 ロシアW杯初勝利を記念して選手のインタビュー映像を写真に残しました。 吉田さん、試合前から全エスコートキッズとハイタッチしていた。 落ち着いて試合に臨めているように見えた次戦もよろしく頼みます。 香川さん、先制点のPKさすがでした。 後半少し疲れた感じに見えた、しっかり休んで下さい。 宏樹さん、久しぶりの先発。 得意なのでもっと攻撃に参加して欲しい。 本田さん、少し空まわっていた印象。 次戦期待しています。 岳さん、後半に香川さんのパフォーマンスが落ちた印象を受けた時に岳さんのおかげで助かりました。 負傷交代が心配です。しっかり休んでください。 本日のMOMだと感...