投稿

新作の準備と最近ハマっていること。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 先週はタイトルの通り新作の製作準備でかなりバタバタしてしまい、BLOGをお休みしてしまいました。 もう少しで完成という所まできていますので、みんなさんへのご報告も間近です。 もう少しお待ちください。 今回のアイテムからパーカーがラインナップとして加わりますので楽しみしていてください。 この画像は、商品製作会議中の時のもの。 イメージを膨らませるために紙でまずプリントアウトしたデザインを商品へ仮留めします。 そこで、カラーリングや大きさプリントの位置を細部まで検討を行います。 もうすでに最終サンプルは仕上がりましたので、後は販売を待つだけです。 販売日に関しては、改めてgoodishのインスタで紹介します。 またBLOGでは、新商品のおすすめポイントや誕生秘話(あれば)ご紹介していきます。 皆さん楽しみにお待ちください。 そして余談ですが、最近夫婦でどっぷりハマっているものがあります。 それは、 『 ポケモンGO 』なんです。 ポケモンGOが日本にリリースされたのは2016年だったでしょうか。 リリース直後ワイフがハマり、夜中に 新宿中央公園 や 代々木公園 にポケモンを探しに行ったものです。 当時の私は、ポケモンにあまり興味が無くやる事はありませんでした。 そして、ワイフも確か数ヶ月でやる事は無くなってしまいました。 そんな中、ワイフの友人がここ最近どっぷりハマっているという話で「またやってみたら」と誘われたそうです。 それが、今年の夏の終わり頃だったでしょうか。 もちろん今回もやる気は無かったのですが、ワイフが相当面白くなっているらしいよ。 と言ってくれていますし、楽しくなかったら止めれば言いわけですから、今回は一緒にやってみる事にしました。 そしてその結果、 楽しい!!!となった訳です。 沢山いるポケモンを捕まえるのも楽しいですし、沢山の人と協力して強いポケモンを倒すレイドバトルというのも楽しいです。 ここ最近は、ハロウィンという事もありピカチュウが魔女の帽子を被ってものがよく登場します。 そして捕まえる事が出来ました。 ...

クライマックスシリーズを観に行きました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 タイトルの通り、行ってきました。 東京ヤクルトスワローズ × 読売ジャイアンツ のクライマックスシリーズ!! ご存じの通り、goodish我々夫婦2人はヤクルトのファンです。 今年のチームスローガン『再起』の名の元に、昨年の記録的な大敗から チームは大きく、大きく躍進しセリーグの2位になる事が出来ました。 そして、3位のジャイアンツとホーム球場の神宮で戦いです。 因み、 国立競技場 もここまで大きくなりました。 完成までもう少し。 シリーズの結果は言うまでもありません。 皆さんご存じの通り、ヤクルトは負けました。 首位カープと、クライマックスシリーズファイナルで戦う事は出来ませんでした。 残念。無念。 そして、私達が観に行った日はこの日。 クライマックスシリーズ初となる、ノーヒットノーランを菅野選手がやり遂げてヤクルトが敗退を決めたあの日曜日です。 また一つ、ヤクルトスワローズは歴史に名を残すことが出来ました。 菅野選手。本当に素晴らしい投球でした。 ジャイアンツ、是非とも宿敵の広島東洋 カープ に勝って下さい。 期待しています、ジャイアンツ× ライオンズ の日本シリーズを。 話を元に戻して、本当にヤクルトの皆さん一年間お疲れ様でした。 今年一年は、シーズンの最後の最後まで楽しむ事が出来ました。 少しの間だと思いますが、体をゆっくり休めてください。 今年一年は、本当に沢山の出来事がありました。 メジャーリーガー青木選手の電撃復帰から始まり、 開幕直後の神宮での巨人戦3タテ。 中継ぎのカラシティー選手・中尾選手の頑張り。 でも突然昨年を思い出させる、4月、5月連敗街道。 そしてやってきた6月の交流戦での優勝。 でもやっぱり7月に連敗街道。 本格的な夏が来ると、山田選手、バレンティン選手の打撃が爆発。 そして、中日戦での奇跡の逆転劇。 気づいたら、9つの貯金を持ってシーズン2位で終了。 皆さんも、これ以外にも沢山の...

Oktoberfest Vol.2

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 先週のBLOG更新、『 Oktoberfest Vol.1 』はご覧いただけましたか? 今週は、もう一つの横浜で行われている オクトーバーフェスト に行ってきました。 横浜の 赤レンガ倉庫 で開催されており、今年でなんと15周年を迎えるビッグイベントです。 我々は、今年で3年目のまだまだ新参者です。 横浜のオクトーバーフェストは、毎年すごい熱気でお客さんが一つになって、会場全体が盛り上げる事で有名です。 会場の中央にステージが毎年設置され、そこではアーティストの方が乾杯の歌を始めとして色々な歌で会場のお客さんを煽ります。 今年も、 ヴォーホーアンドカレンダーバンド という楽団です。 いい感じに酔った私達は、いつも陽気な気分でついつい体が動いてしまいます。 もちろんビールも美味しくいただきました。 この写真は、トゥーハーというブランドのヴァイツェンビールです。 いわゆる白ビールと言われるもので、ドイツ伝統のビールです。 少しまったりとしていて、甘みを感じるのが特徴です。 写真が無く申し訳ないのですが、ワイフと私のおすすめは『パウラーナー』という 今回のオクトーバーフェスト初登場のブランドのものがとても美味しかったです! 白ビールは少し苦手という方へのおすすめは、『シュパーテン&フランツィスカーナー』のオクトーバフェストビア(会場限定)のビールもおすすめです。 今年も、非常に楽しませてもらいました。 少し酔い過ぎたので、横浜を少し散策して帰ります。 そんな中で、感動的な出会いがありましたのでご紹介しておきます。 赤レンガ倉庫から歩いて約5分くらいの距離に、『 MARINE & WALK YOKOHAMA 』という施設があります。 少し暗くてすいません。 有名なショップですと、 ロンハーマン や COS 、 カカアコ ダイニング&カフェ 等が出店しています。 以前のgoodish Instagramで一度、同施設内の『 パイホリック 』を紹介したことがあります。 そんな施...

Oktoberfest Vol.1

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 昨日から10月が始まりましたね。 9月最終の週末は皆さん、台風の影響は大丈夫だったでしょうか。 私が住む東京は、日曜日の深夜に雨・風が非常に強かったです。 ご近所のお家の物干しが壊れて、ふっ飛んでいた光景を目にし正直かなり怖い夜でした。 9月最終日の悪夢のような夜が明け、10月の初日は台風一過のおかげで真夏日のような快晴になりました。 そんな、少し風は強かったですが天候に恵まれながら、10月1日に行ってきました。 Oktoberfest !! オクトーバーフェストは、きっかけは1810年、当時の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女の結婚式を多くのミュンヘン市民が祝ったお祭りです。 今では新しいビールの醸造シーズンの幕開けを祝う祭りとして認知され、飲むだけでなく大いに食べる。 食事は主にソーセージ、ザワークラウト、アイスバインといったボリュームのある伝統食を食べながら盛り上がってしまうお祭りなんです!! そんなお祭りが現在 お台場 で開催中という事なんで行ってきました。 今日はそんなBLOGです。 以前からこのgoodishBLOGをご覧になっている方はご存じの通り、私達はビールが好きです。 その為、数年前からこの時期には必ずこのお祭りに参加しています。 毎年は横浜の 赤レンガ 倉庫で開催のオクトーバーフェストに行っていますが、今回初めてお台場の会場に行ってきました。 ※横浜のオクトーバーフェストにももちろん行く予定です。 話は戻って、開場が16時からでして少し早く着いてしまったので久しぶりのお台場を散歩します。 BLOGの最初に書いた通り非常に素晴らしい天気で、レインボーブリッジもすごく綺麗に見えました。 昨日の今日で、まだ台風の影響も残っている箇所も多く存在しカラーコーンは軽いとはいえ、柵に突き刺さっている光景は初めて見ました。 正直、あまり興味はないのですがかなりの迫力でしたのでこちらの写真も一枚。 ユニコーンガンダム 。。 僕の知っているガンダムフェイスでなくて少...

Project Runway

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 今週のBLOGは、私達の大好きなTVショーのご紹介です。 『 プロジェクト・ランウェイ 』 ご存知ですか?? 「プロジェクト・ランウェイ」は、ファッションデザイナーのコンペティションを行なうリアリティショーです。 優勝者には、賞金10万ドルと、アメリカ版 Marie claire での特集や、協賛ブランドの一部の店舗及びインターネットサイト上でコレクション販売の権利。 そして、自己ブランドを立ち上げるために必要なもの資金や物資が与えられます。 今回のシーズンで16シーズン目になる超人気番組です。 以下、シーズン16のネタバレが含まれていますので、注意してご覧下さい!! ファッションに関わる者として、シーズン1から毎年欠かさず見ています。 なんと、 大坂なおみ 選手で日本中が歓喜する中、この番組史上初、日本人が優勝してしまったんです!! その人は、 ケンタロウ・カメヤマ 。 長年のファンとして、日本人がこの番組において優勝する日が来ると思っていなかったので嬉しさのあまり、今回BLOGとします。 ケンタロウさんは元々、音楽家(ピアニスト)として活躍をしていたのですが腱鞘炎になり音楽家の道を断念。 そこから、同じように興味があったファッションデザイナーを目指し一から勉強を始めます。 シーズンが始まる前の出演者オーディションの時には、自身のデザイン哲学を、 「クラシック音楽や日本文化にインスピレーションを受けていて、シックで洗練されたデザインを得意とするデザイナーです。」と言っていました。 体も細いので、フィッティングも自身の体で行ってしまうようです。 ケンタロウさんで印象に残っているのは、第7話の「#モデル、オフ日の私」じゃないでしょうか。 日本の帯をモチーフにした仕上がりのショートパンツに、スポーツテイストをミックスさせた一着で初優勝を飾ります!! その前にも、優勝のチャンスはあったんですが中々優勝出来ていませんでした。 ここでは優勝もそうなんですが、自らのミューズとなる「ミーシャ」との出会いが生まれます...

MEG ザ・モンスター

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 初夏に予告編を見て以来ずっと気になっていた映画を観に行ってきました。 それは、『 MEG ザ・モンスター』です。 MEGとは?メガロドンという意味で、1600万年前から300万年前まで海に君臨したサメの王様です。 全長約20メートル、重さは100トンで、平均的なホホジロザメの100倍はあると言われています。 生き物の中で最も噛む力は強く、自動車をも噛みちぎってしまうそうです。 こんな化け物いたらすごくないですか? そんな、実在するかもしれないサメの映画が公開されるという事を知り公開前からテンション上がりっぱなしでした。 そして公開になったので、ワクワクして行ってきました。 今日は、そんなBLOGです! メガロドンに興味を持ったのは、以前にナショジオ( National Geographic )で特集の番組を見たからです。 それ以来、夫婦揃ってメガロドンに夢中です。 映画の話に戻って、主演はアクション俳優一セクシーな男、ジェイソン・ステイサム。 私は彼の出演作では、エクスペンダブルズシリーズがお気に入りです。 シルヴェスター・スタローンの一番理解者として、チームに欠かせない存在でしたね。 今回の役どころは、海のレスキューをやっていた時に、何者かに潜水艦を壊され大切な友人を亡くしてしまう。 その際に海底で唯一その破壊者を見たのが、ジェイソン・ステイサム演じるジョナスでした。 ジョナスはその破壊者が「MEG」(メガロドン)と確信し、チームや理解者達に伝えるが、変人者扱いをされてしまう。 そして、その件を境にジョナスは第一線から退いてしまう。 その数年後に事件が起きる、大陸から200キロ離れた海洋研究施設から、潜水した探査船が未知の海溝を発見。 しかし、喜びもつかの間、船は未知の海域で消息を絶つ。その際、通信が切れる最後に残した言葉が「ジョナスの言っていた事は本当だった。。」 そこから、ストーリーは進んでいきます。 とんでもなく、ハラハラドキドキの海洋パニック映画でした。 現在のCG技術を駆使しかなり迫力な映像となっています、そして古典的なシーンも数多く存在しサメのパニ...

神宮セプテンバーフェストに行きました。

イメージ
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。 goodishです。 先週に引き続きでビールにフューチャーしようと思います。 神宮 セプテンバーフェスト に行ってきました。 正直かっこよく言っていますが、実は 神宮球場 の生ビール半額ナイターで通称「神宮呑み」です。 でも今回の神宮呑みは、ビールの祭典「 オクトーバーフェスト 」もじって9月に開催の為、「セプテンバーフェスト」と銘打っています。 その為、本物のオクトーバーフェストに負けぬように通常では飲む事の出来ないクラフトビールが出店しています。 それが、 ブルックリンラガー ・ヤッホーブルーイングの よなよなエール です。 もちろん半額で美味しいビールがいただけます。 美味しいクラフトビールがあれば、もちろんそこには美味しいフードもあります。 以前にgoodishのインスタでもご紹介した、 AND THE FRIET もこの日の為にフードトラックで出店していました。 もちろんの事、ビールと一緒に購入しいよいよ野球観戦です。 試合中は パトリック ・ユウさんが神宮呑みを盛り上げてくれています。 当日の試合は残念ながらヤクルト負けてしまいました。 以前からもお伝えしていますが、夫婦でヤクルトスワローズファンです。 しかしながら、今シーズンは観戦の試合全てで負け試合ばかり。 残念です! でも、今シーズンは前年の96敗から大飛躍で現在も2位という位置につけています。 それだけでも昨年に比べ、毎日楽しい試合観戦が出来ています。 このまま2位の位置をキープし、次回はクライマックスシリーズでヤクルトスワローズの応援をしに来ようと思います。 そこで、必ず今シーズンの試合観戦初勝利を味わおうと思います。 全国のスワローズファンの皆さん、クライマックスシリーズ出場に向け全力で応援しましょう!! 今日のBLOGで、またビールについて触れました。 そこで、goodishより商品の紹介です。 patch / BEER キンキンに冷えたビールを...